株式会社宇都宮農園

お気軽にお問合せ・ご相談ください TEL 028-634-3481

タネのまき方

レタスのタネのまき方

畑への準備(土づくり)

 定植の2週間以上前に苦土石灰1㎡あたり150g位を施しよく耕し、1週間位前に堆肥1㎡あたり2kg位、化成肥料を1㎡あたり150g位を施し再びよく耕し、幅80〜90cm位高さ10〜15cm位のうねを作ります。(サラダ菜、コスレタスなども準じてください。)

タネまき

 箱まきでは浅いまき溝を作りスジまきにし、土はタネがかくれる程度に土をかけタネや土が流れないようていねいに水をやります。ポットまきは(9cm)中央に浅いクボミを作り、4〜5粒のタネをまきタネがかくれる程度に土をかけていねいに水をやります。ポットまきではビニールかプラスチックの箱に水を入れ底面給水にするとよいでしょう。夏のタネまきは発芽しにくいので芽出しまきをするか、タネまき後冷暗所に1〜2日おきます。高温期のタネまきは育苗箱やポットの遮光や、夕方にまくか地温を下げる対策が必要です。25℃以上になると発芽障害が起こります。

間引き管理

 タネまきした箱やポットは雨の当たらない風通しのよいところに置き、箱まきの間引きは本葉1枚の頃葉がふれ合わない程度に行い、本葉2枚の頃9cmのポットに移植、ポットまきは本葉1枚で2本立ちに、2枚の頃1本立ちにし、本葉4〜5枚の頃2条植えとし、条間隔30〜35cm位株間30cm位とり定植します。定植の際は苗鉢に十分水を含ませ浅植えにし、風害防止のため株がしっかりするまで寒冷紗などをかけましょう。ポリマルチを使用する場合は春秋は黒、夏はシルバーか白黒のダブルにします。追肥は植付け2〜3週間後と中央の葉が巻き始めた頃、1㎡あたり化成肥料30〜40g位を施します。

病害虫

 病害はベト病、軟腐病などです。殺菌剤を早期に散布します。虫害はアブラ虫、ヨトウ虫に注意し早期駆除に心掛けます。

つくり方ポイント

・タネまきの覆土はごくうすく、夏の育苗は涼しいところで。
・定植も十分に水やりをする。
・夏まきは早すぎるとトウ立ちします。
・肥料切れのないよう注意し収穫は早目に。